送り火

今日は「送り火」です。

お盆は、ご先祖様をお迎えして16日にはご先祖様をお送りする訳ですが、家族がみんな集まって、亡くなった故人を偲んで話したり、日々の生活では、ゆっくり話す機会がない人も、お盆休みを利用して、みんなが集まる機会を作って下さる、日本の風習など・・・・本当に凄いなーと思います。

ご先祖様は私たち家族が手を携えて、生きていって欲しいと願って、短い時間なのに、お帰りくださるんですから・・・感謝です。

 

私も「迎え火から送り火」の4日間は「お施餓鬼」をしますので忙しんですが、今年も無事に終わらせる事が出来ました。